しょうゆ搾り体験の最近のブログ記事

大人も夢中になれるみたいです♪
IMG_9185.jpg


9/30にコープさっぽろ文化教室にて本年度2回目の利きしょうゆ&しょうゆしぼり体験を行いました。
IMG_9145.jpg

今回は6名の方にご参加いただきました。


今回もコープさっぽろルーシー店で販売されているお醤油を使って利きしょうゆをしてみました。
IMG_9154.jpg

皆さん普段はしょうゆの食べ比べなどしないので、楽しみながら味の違いを確かめていただきました。
しょうゆの種類によってここまで味が違うことを実感していただけたのではないでしょうかね。


その後、しょうゆ搾り体験を行っていただきました。
今回は大人のみの参加だったこともあり、手際よく作業が進んでいきました。
IMG_9192.jpg


できあがったラベルを見ると・・・
9209-1.jpg
「ママ」の文字が。。

きっと自宅で子供たちと一緒においしく・楽しく食卓を囲んでいただけたのでしょうね。
できたよ~
IMG_8926.jpg

今年で3回目の参加になりました、丸井今井札幌店で開催されている、こども体験アカデミー。
今回も2日間、計6回の教室はすべて予約でいっぱいになりました。
IMG_8871.jpg


参加してもらった子供たちは、自由研究のためか真剣そのもの。

聞くのも、見るのも、
IMG_8899.jpg
IMG_8901.jpg


そして、作業するのも。
IMG_8912.jpg


しょうゆがしぼられてくると、
目をキラキラ輝かせ、
IMG_8939.jpg


しぼられたしょうゆを見ていると、笑顔がこぼれてきます。
IMG_8908.jpg



そして、出来上がった自分のしょうゆを持って、
嬉しそうに、
誇らしげに、
帰っていきます。


そんな子供達を見送るのが僕たちは大好きです。

しょうゆ、もっと好きになってくださいね♪
このおしょうゆ何に使って食べようかぁ~
図8.jpg


8/5に、北海道CGC様主催の工場見学&しょうゆ搾り体験の企画がありました。
北海道CGC様といえば、ラルズ・ラッキー・東光ストアなど加盟するスーパーマーケットのグループです。
その食育活動の一環として、今回のイベントは開催されました。
参加いただいたのは、上記スーパーさんでお買い物をされている親子。
募集数も多かったみたいなので、ラッキーな皆さんです。


まずは工場見学をしてもらいました。
IMG_8682.jpg


その後、グループに分かれてしょうゆ搾りを行いました。


IMG_8759.jpg


今回も、親子が協力してしょうゆを搾っていきます。

これが夏休みの自由研究になる子供もいるのかな?
IMG_8790.jpg


楽しそうにやっている姿を見ると、こちらも嬉しくなりますね。
IMG_8794.jpg



家に帰っても、しぼったしょうゆを囲んで、楽しい食事になるんでしょうね。
そう願っています。



北海道CGC様とは、10月にみそ作り教室でもご一緒することになっています。
是非、こちらも参加してみてくださいね。
大人でも楽しめます。
IMG_8488.jpg

今回は、ご近所にある苗穂・本町地区センターにて「トモエ利きしょうゆ&しょうゆ搾り」の講座を開催しました。

参加者の皆さんはもちろん苗穂地区の皆さん。
そして、前工場長が飛び入りで参加・・・(いつもより緊張する僕)
IMG_8392.jpg

そのような中で、今回も利きしょうゆを実施。
普段、醤油の違いを意識したことのない方もおり、意外に苦戦(うす口醤油は皆さんバッチリ!)
IMG_8401.jpg
IMG_8404.jpg
改めて、醤油の種類の多さや奥深さを実感していただいたみたいです。


その後、しょうゆ搾りを実施。
「学生時代の理科の実験みたい」との声もあがり、皆さん楽しみながら作業をしていました。
IMG_8445.jpg

日頃使っている醤油をより身近に感じていただける良い機会になったみたいです。
IMG_8457.jpg


搾った醤油はもちろんお土産に。
皆さんどんな料理で味わったんでしょうね。
この時ばかりは、醤油が料理の主役になりますよね。

皆さんに楽しんでいただけ何よりでした。
そして、前工場長からは「わかりやすくて良かったよ」とのお言葉もいただきホッとしました。
今回はグロ~バル♪
IMG_8283.jpg



7月5日、今回は、留学生の皆さんと一緒にしょうゆ搾りと料理教室をやってきました。
NPO法人エンブリッジさんのお招きで、留学生の皆さんに醤油と味噌をもっと知ってもらおうと今回企画を実施。


まずは、しょゆうとみそについて講義。。
IMG_8029.jpg

もちろん、日本語で。(英訳は手元の資料に記載してもらっていました)
みなさん真剣に聞いてくださいました。なんとか伝わったかな・・

意外にも普段からしょうゆやみそを使っていただいているみたいでした。

そして、ハイレベルな質問にタジタジしてしまうことも・・・


その後、しょうゆしぼり体験を実施。
もちろん、みんな初めて。
IMG_8074.jpg


IMG_8075.jpg
とても楽しそうにしぼっていました。


しぼりたてのしょうゆを味見。
IMG_8081.jpg
しぼりたてならではの風味を味わっていただきました。
「おいしー」とか、「しおからーい、けど、あまい」
とか感想が聞かれました。


そして今回は、このしぼりたてのしょうゆと、当社工場で造られているみそを使って日本の家庭料理の教室も行いました。

つくったメニューはこちら
IMG_8228.jpg
定番の味噌汁・・・かつおと昆布のだしとりから~
ほたての炊き込みご飯・・・しぼりたてのしょうゆで~
豚肉の生姜焼き・・・こちらもしょうゆで~
アスパラの味噌和え・・・旬のアスパラで簡単1品~
冷奴・・・しょうゆを味わうならコレ!~


まずは、白井&高田によるレクチャー
IMG_8116.jpg

本格的なだしのひき方にみなさん関心していました。
そして、香りのよさも体感。
IMG_8119.jpg


和食にだしがかかせないことを改めて認識してもらいました。

他にも、豚肉の生姜焼きでは下処理で豚肉の筋を切ったり・・・
豆腐は手の上で切ることを学んだり・・・
できあがりの見た目が良くなるように切り方を工夫したりと、色々知っていただきました。

実際に、手の上で豆腐を切ってみたり、、
IMG_8191.jpg

みんなで楽しくクッキングしてみました。
IMG_8197.jpg
IMG_8210.jpg


ほんと最後まで楽しく、しょうゆとみそを身近に感じでもらったことと思います。

もちろん、この後みんなで試食をしましたが・・・
食べるのとお話しするのに夢中で・・・
スイマセン、画像ありませんでした。。

それだけ楽しくできたってことですね。


今後もこのような機会が増えて、日本の文化をちょっとでも伝えられたらいいなと思います。
平日開催でしたが、運動会の振替ということでお子さんも参加いただきました☆
IMG_7932.jpg

6/23 今回は、コープさっぽろルーシー文化教室にて利きしょうゆ&しょうゆしぼり体験を行いました。
平日にもかかわらず、8組が参加いただき、親子で参加し楽しんでいただくこともできました。

最初にしょうゆについての勉強。
IMG_7872.jpg
皆さん真剣に聞いてくださっていたので、ついつい僕の説明もマニアックになってしまいました。。
それでも、メモをとっている方もいて、しょうゆについて改めて興味を持ってもらえたのではないでしょうかね。

次に行ったのが利きしょうゆ。
今回は、コープさっぽろの店舗に売られている商品4品で利きしょうゆを実施しました。
IMG_7888.jpg
クイズ形式でやったので、大人も子供も真剣!
IMG_7886.jpg
なやむ・・・・・    ちょっと難しかったかな?



そして、しょうゆしぼりを体験。
IMG_7911.jpg

大人も子どもも、真剣に楽しく作業を進めていました。

しょうゆが搾られてくると、みんな喜んでいました。
IMG_7918.jpg


最後にはマイしょうゆができて、お土産に持ち帰り。
IMG_7939.jpg


みなさん、どんな料理に使ったんでしょうね??
家族の反応はどうだったんでしょうか。
きっと、美味しく楽しい食卓になったと願っています。


最後に、募集から準備まで行っていただいた、おおいさんをはじめ文化教室の皆さんありがとうございました。

1月10日(金)にコープさっぽろ×トモエ×のこたべのイベントがありました。

P1106234.jpg

 

このイベントは、昨年夏に行われた「えりも昆布ツアー」に続くイベントで、

しょうゆ搾り→昆布しょうゆづくりデモ→昆布しょうゆを使った料理教室

といった流れで、昆布しょうゆに親子で親しんでもらうイベントとなっていました。

 

まずは、しょうゆについてお勉強。

P1106240.jpg

しょうゆの原料当てクイズからはじまり、しょうゆのつくり方など、楽しく学んでいただきました。

皆真剣に聞いてくれていましたよ。

 

その後、しょうゆ搾りに挑戦。

親子で協力してマイしょうゆを作ります。

P1106244.jpg

 

搾られるしょうゆに興味津々♪

P1106245.jpg

 

できあがったしょうゆはおウチに持ち帰り、家族と一緒に食べてもらいます。

こんな感じにできました・・(なまえは画像処理で消しています)

P1106255-2.jpg

 

その後、コープさっぽろのフリーペーパー「ちょこっと」でもおなじみの、子どもごはん研究家 能戸 先生による料理教室を実施。

今回は、子供達が料理をつくります。

 

具材を切って、

P1106266.jpg

 

炒めて、混ぜて・・・

P1106267.jpg

 

 

 

できあがったのは、ちょこっと1月号に掲載されているレシピ「きのこの炊き込みご飯」と豆乳スープ。

P1106269.jpg

 

 

みんなで美味しくいただきました。

 

しょうゆ搾りも、料理教室も、もちろん試食も、みんな笑顔で楽しくできました。

 

 

11月15日に札幌市苗穂本町地区センターで利き醤油&醤油搾り体験を行いました。

苗穂地区は当社の本社と醤油工場がある地元も地元。同センターよりお声掛けいただけたことを大変光栄に思います。

 

IMG_6282-1.jpg

 

今回参加いただいたのは地元の皆様。さすがに、当社が地元企業だということは皆さんご承知いただいていたみたいです。

ただし、近所とはいえあまりお話しする機会もないので、大変良い交流の時間となりましたよ。

 

まずは醤油の説明をし、その後利き醤油に挑戦。

IMG_6284.jpg

今回は4種類の醤油を準備(濃口・丸大豆・再仕込・うす口)。

どれがどの醤油であるかは隠してあります。

前段で説明した醤油の特徴を手掛かりに皆さん予測。

 

再仕込とうす口は皆さんすぐ分かったみたいですが、濃口と丸大豆の違いに苦戦していました。

IMG_6285.jpg

 

北海道の習慣としてうす口しょうゆを使う方は少ない為、皆さん塩辛さに驚いていました。

 

 

利き醤油を終わると、しょうゆ搾り体験を実施。

いつもは子供を中心にイベントを実施していたので、大人だけで盛り上がるのか??と心配でしたが、

皆さん楽しくも真剣に作業をしていました。

IMG_6286.jpg

 

搾り終えてからのラベル貼りも皆さん真剣。

「子供に自慢する!」とか、「良いお土産になった」「もったいなくて使えない・・・」

とか皆さん喜んでいただいていました。

 

最後お見送りをしているときに、「これからも頑張って」などと応援のメッセージをいただき、改めて地元の皆様の温かさを感じることができました。

11月10日に北海道教育庁石狩教育局の主催で親子元気アップフォーラムが開催されました。

そのイベントの中で、当社も「しょうゆ搾り体験」を開催しました。

IMG_6258.jpg

 

簡単に挨拶としょうゆについての説明をし、

早々にしょうゆ搾り体験へ。

 

まずは皆さんに準備をしていただき、

IMG_6264.jpg

 

グループで協力してしょうゆの素である「もろみ」を袋に入れてしぼります。

IMG_6266.jpg

お母さん方のサポートのもと、子供達も積極的に作業を進めています。

 

袋に「もろみ」が入ると、上から圧力をかけて・・・

すると、しょうゆがどんどん搾られてきます。

IMG_6269.jpg

搾られるしょうゆを親子で楽しそうに眺めている光景がとっても和やかでしたね。

できあがりが楽しみなのが、ひしひし伝わってきます。

 

搾り終わると、ろ過をしながらボトルに詰めて、オリジナルラベルを貼れば完成。

IMG_6279.jpg

親子で協力して作ったMyしょうゆ。

皆さん愛おしげに眺めていました。

 

短い時間ではありましたが、しょうゆのことを身近に感じていただけたと思います。

皆さん、家に持ち帰ってどんな料理で味わったんでしょうね。

 

8月9日・10日の2日間、札幌丸井今井で開催された、『夏休みこども体験アカデミー2013』に参加しました。

昨年に引き続いての参加でしたが、今年も「しょうゆ搾り体験」を行い、たくさんの子供達に参加していただけました。

 

「しょうゆ搾り体験」って何?って方のために簡単に説明します。

しょうゆの素である「もろみ」を袋に入れて搾り、ボトルにつめてMyしょうゆを作るといったプログラムです。

本当は、原料の大豆と小麦から麹をつくるところから体験していただきたいのですが、

とても難しいうえに発酵・熟成までに半年もかかるので、ちょっとそこまではできないのです。

 

 

といったわけで、今回実施したプログラムはこんな感じでした。

 

 

まずは、しょうゆについての説明。

IMG_5644.jpg

しょうゆの原料について、しょうゆの種類についてなど勉強した後で、

しょうゆ搾りのやり方の説明をします。

~子供達も真剣に聞いていましたよ。

 

 

やり方の説明がおわると、実際に班に分かれてしょうゆ搾りを行います。

まずは、もろみを袋(不織布)に入れます。

IMG_5662.jpg

班のメンバーと協力して入れていきます。

 

 

袋にもろみを入れ終わったら搾ります。

圧力をかけてもろみからしょうゆを搾っていきます。

IMG_5678.jpg

搾られてきたおしょゆを、みんな真剣な表情で見つめていました。

 

 

搾り終えると、ろ過しながらボトルにつめていきます。

IMG_5729.jpg

こぼさないように、先生にも手伝ってもらいながらボトルにいれます。

 

 

 

ボトルに詰めたらキャップをします。

今回は昭和時代から使っていて、今も現役の打栓器を持ってきましたが・・・

調子が悪く結局使えずな感じでした。残念。。。

IMG_5756.jpg

 

 

 

最後にラベルをまいたら、Myしょうゆのできあがりです!

IMG_5760.jpg

みんな、できあがりには満足な様子でしたよ。

 

今回は約150名の子供たちに体験していただきました。

きっと、自分で搾ったおしょうゆを家に持ち帰り、家族に自慢しながら美味しい料理を食べたことと思います。

 

ちょっとはおしょうゆを身近に感じてもらえたかな??

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちしょうゆ搾り体験カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはごあいさつです。

次のカテゴリはテレビ・雑誌・新聞です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

  • 北海道から、おいしい毎日へトモエ福山醸造株式会社
  • トモエオンラインショップ
  • 北海道写真紀行