2013年7月アーカイブ

夏の訪れと共に始まるのが昆布漁。

この時期から昆布漁の盛んな日高地方では至る所で昆布を干している風景がみられます(天気が良ければですが・・・)。

 

日頃使っている「日高昆布しょうゆ」の原料、日高昆布はどのような人が、どのような場所で、どのように採っているのかを体験すべく、

今年もコープさっぽろ・のこたべ・トモエの共同企画「えりも昆布キャンプ」を7月27日・28日に開催しました。

昨年に引き続き、僕も家族と共に参加してきました。

 

あいにくの天候の中、参加者は百人浜オートキャンプ場へ集合(ちょっと小雨が降っている)。

IMG_5353.jpg

 

昨年に引き続き本年も漁師兼短角牛生産者の髙橋さんにお世話になりました。

↓こちらが高橋さん。とても親しみやすく、お話しが上手な方です。コープさっぽろ農業大賞も受賞しています。

IMG_5369.jpg

 

今回のプログラムは、

1日目~

・短角牛牧場の見学

・短角牛と昆布漁についての講義

・しょうゆって何?(僕が担当する講義)

・「だし」の美味しさとは?(のこたべの栄養士能戸さんによる講義)

・夕食作り(短角牛と昆布だしのカレー)

 

2日目~

・昆布漁体験

・襟裳岬に生息するアザラシ観察

 

となっていましたが・・・・

天候が悪いので2日目の昆布漁もアザラシ観察も微妙な雰囲気で・・・

 

 

そのような中、プログラムは始まり、まずは短角牛のいる牧場へ案内してもらいました。

 

牧場はとても広く、丘や林などもあり、牛が伸び伸び暮らしています。

そんな中をトラックの荷台に乗せていただき、牛たちのど真ん中まで連れてってもらいました。

IMG_5378.jpg

子供達も大はしゃぎ。

 

 

丘の上に着くと、牛たちがみるみる集まり、その中で講義開始。

IMG_5368.jpg

 

牧場にはたくさんの牛たちがいるのですが、その中でオスはたった1頭。

あとはすべてメスと子牛なんですって!

高橋さんのところでは自然交配をしており、優秀なオスが1頭いてメスと自由に交配しているそうです。

また、牛舎のようなものは一応あるけれど基本的には年中外に放し飼いしており、雨の日や夜には林の中ですごしており、

オスを中心に行動しているそうです。

 

丘からの帰りもトラックの荷台に乗り、途中でぬかるみで車が動かなくなるハプニングもありつつ、牧場を後にしました。

 

 

その後、近くの公民館で改めて講義が開始されます。

 

~1時限目~ 短角牛と昆布漁について :講師 高橋さん

IMG_5380.jpg

短角牛に関するお話しと、昆布漁についての説明を聞かせてもらいました。

 

~2時限目~ しょうゆって何?:講師 森(僕です)

IMG_5398.jpg

今回は、しょうゆの原料をクイズ形式で学びました。

大豆・米・小麦・味噌・砂糖・塩・水・からの容器?(実は工場内の空気が入っている)・はちみつ・酢

皆さんはどれが正解か分かりますか???(正解は今回の記事の最後で)

子供達も楽しく覚えることができましたよ。

 

~3時限目~ 「だし」の美味しさとは?:講師 能戸さん

IMG_5406-1.jpg

具の入っていない味噌汁で、片方は味噌のみ、もう一方は昆布でとったダシを加えたものを用意。

どちらが美味しいか、飲み比べをしてみました。

多くの方が(子供も含めて)ダシが入っている方が美味しいと手を挙げていました。

やっぱりダシって重要ですね。

 

 

講義が終了すると、夕食の準備にとりかかります。

本日のメニューは

・短角牛と昆布だしのカレー(牛肉の旨味と昆布のだしでうま味の相乗効果!)

・手作り塩麹ドレッシングのサラダ

 

お母さん達が中心となり(一部子供でも料理の出来る子はお手伝い)料理をしている最中、

お父さんと子供達は近所の浜で貝殻などをひろって遊んでいました。

 

お腹がすいた頃、ちょうど料理も出来上がりました。

IMG_5429.jpg

 

肉も野菜もたくさん入ったカレー。贅沢でとっても美味しかったですよー♪

 

IMG_5440.jpg

子供達もおかわりをして、たくさん食べていました。

 

食べ終わった頃には辺りも暗くなりはじめ、キャンプ場へ戻って就寝しました。

その時もちょっと小雨が降っており、2日目の予定が心配でした・・・・・・・

 

2日目はまた次回書きますね。

 

※しょうゆの原料の答え・・・大豆・小麦・塩・水・微生物たち(見えないけれど、からの容器に入っているはず)

微生物の働きは、しょうゆも含む発酵食品にはかかせない要素なんですよ。

この時期は、秋の新商品の準備で忙しい毎日です。

今年の秋の新商品のひとつのテーマが『イソフラボン』。

 

イソフラボンといえば、女性ホルモンに近い働きをすると言われているポリフェノールの一種ですが、

大豆には多く含まれていることが知られています。

 

その中でも、最近注目されている大豆品種「ゆきぴりか」。

北海道で生まれた品種で、通常の大豆よりイソフラボン量が2.0倍含まれているんですって。

そのような「ゆきぴりか」大豆を使用した味噌が8月末に発売予定となっています。

 

社内の女子社員と、この商品のプロモーションに関して話していると、

「ターゲットが美容や健康に意識の高い女性であれば、やっぱりイケメンシェフとかとタイアップできないの?」

っと注文が来ました。

 

 

・・・そういうわけで、当社の繋がりの深い、イケてるシェフに料理の監修ができないか話しをしに行ってきました。

場所は旭川ー

 

20130709-1.jpg

 

店舗名は『四つ葉のクローバー』-

 「ジュニア野菜ソムリエ」が経営しているダイニングです。

 

店内はというと、店舗にちなんだように四つ葉のクローバーの装飾があったり、

20130709-2.jpg

 

取り皿も四つ葉型だったり、

20130709-3.jpg

 

とってもおしゃれな雰囲気です。

料理も、ジュニア野菜ソムリエだけあって、野菜を中心としたヘルシーなメニューが多く、野菜カクテル(私は飲めませんが)などもあったりするんです。

 

そして、ここのオーナーがコチラ

20130709-4.jpg

ジュニア野菜ソムリエの金子シェフです。

写真ヘタで申し訳ないですが、イケてるシェフです。

(ちなみに、彼が持っているのが、旬の野菜や珍しい野菜のディップです)

実は、金子君は、僕と同期入社で旭川味噌工場で働いていた当社のOB。

自分の夢をかなえるために当社を辞めて、今、夢を実現させている感じです。

 

今回、金子シェフには、新商品を使ったレシピなどを考案いただきます。

早速、レシピの候補になる料理をだしていただきました(これは店のメニューでこれをアレンジするイメージですかね)

20130709-5.jpg

~アボガドとサーモンのチーズ焼き~ ←これをアレンジして・・・ 今考え中です。

 

もう1品、お店の売りでもある野菜ディップのソースに味噌を使ってー

20130709-6.jpg

その場でソースをつくってくれました。・・・とっても美味しいソースでしたよ♪

 

 

新商品の情報や、詳しいレシピに関しては、すべて情報が揃ったら改めてお伝えします。

 

~金子シェフのお店の情報~

四つ葉のクローバー

住所:北海道旭川市5条通7丁目

TEL:0166-23-7388

営業時間:18時~翌1時

※詳しくは検索サイトで「旭川 四つ葉のクローバー」で検索してみてください。(ホームページはないので、クーポンページなどが検索できます)

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2014年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ウェブページ

  • 北海道から、おいしい毎日へトモエ福山醸造株式会社
  • トモエオンラインショップ
  • 北海道写真紀行