食育活動の最近のブログ記事

このイベントも今日で卒業です。
IMG_9842.jpg

春から5回にわたり行ってきた『畑で子育て』も今日で終わりです。
田植え・種植えから始まり、草むしり~収穫と、作物たちの成長を皆で感じてきました。

今回は、育てた大豆に絡めて、しょうゆ搾り・きなこづくり、自分で搾ったしょうゆをつけて、野菜を具材とした手巻き寿司パーティーを行いました。


最後ということで、写真をどんどんアップしていきます。


IMG_9679.jpg

IMG_9689.jpg

IMG_9702.jpg

IMG_9706.jpg

IMG_9709.jpg

IMG_9714.jpg

IMG_9722.jpg

IMG_9727.jpg

IMG_9738.jpg

IMG_9739.jpg

IMG_9742.jpg

IMG_9752.jpg

IMG_9756.jpg

IMG_9758.jpg

IMG_9759.jpg

IMG_9768.jpg

IMG_9783.jpg

IMG_9791.jpg

IMG_9798.jpg

IMG_9800.jpg

IMG_9819.jpg

IMG_9827.jpg

IMG_9831.jpg


1年間、いろいろな体験をしましたね。
楽しく・真剣に、
食べることとはどんなことか、
生きることとはどんなことか、
しっかり体で体験できたと感じていただければうれしいです。


この1年で、せいちゃんの写真技術もレベルアップしたな~
バランスの良い朝食です。朝早かったけど、美味しかった~
IMG_9315.jpg
旬の鮭を使って、石狩汁と塩焼きと、ホウレンソウの胡麻和えに酢の物も。そして北海道米。
もちろん、使った味噌と醤油はトモエ!


朝からとても美味しゅうございました・・・



10月3日に北海道フードマイスター向けの講座として、札幌市場見学と和食料理教室が開催されました。

市場ということで集合時間は5時。
やっと空が明るくなってきた感じの時間帯でした。

市場は既にオンタイム。色々な産品が並び、威勢の良い声もひびいていました。

こちらはマグロのコーナー。
IMG_9240.jpg
沢山並んでますが、1日で無くなるそうです。


他にも鮮魚がいっぱい。
IMG_9243.jpg

今の旬はやっぱり鮭とサンマ。
今回は旬の鮭を使った和食朝ごはんをみんなで調理します。

青果の方はこんな感じ。
IMG_9263.jpg

玉ねぎがど~ん。と積まれていましたね。

こちらも活気に満ちていましたよ。
IMG_9269.jpg



市場で働く皆さんがいるから、僕たちは普通に小売店で生鮮品を買うことができるんですね。
もちろん、一次産業の従事者がいて、店舗で販売する方がいて、色々な方の手があってこそ、食べることができるんだと実感しましたよ。


市場見学のあとには料理教室が開催されました(市場の中に調理室実習室があるんですよ)

今回の先生は、以前にも何度かお世話になっている田安先生。現在は光塩学園短大の講師をしております。
鮭のさばき方から、下処理方法、だしのとり方などなど、ただレシピをお教えいただくだけでなく、美味しく仕上がるコツを伝授していただきました。
IMG_9294.jpg

IMG_9295.jpg

IMG_9308.jpg


レクチャーを受けたあとは参加者の方々が実際に調理。
IMG_9318.jpg

手際よく調理がされていました。


もちろん、出来上がった料理は大変美味しかったと皆さん満足頂いておりました。
IMG_9321.jpg

個人的には、石狩汁が全く生臭くなく、鮭のうま味とだしと味噌が調和した何とも言えない味わいに感激しました。
手間を惜しまず下処理をしっかりすること、これが和食の真髄なんでしょう。

本当に贅沢な朝食をごちそうさまでした。
今回もとったど~
20141001-1図1.jpg


10月1日に栗山畑で子育て企画の第4回が開催されましたよ。

今回は、ついに米と大豆が収穫になりました!     さて、米と大豆が原料の調味料はなんでしょうか??(正解は最後に)


畑に行く前に、今回は寄り道。
行った先は
2014100111480000.jpg

水上農場さんにおじゃまして、ねぎの収穫体験と
2014100111200000.jpg


平飼いニワトリの玉子ひろいを行いました~、子供達も意外と平気に鶏舎にはいっていましたね。
2014100111240000.jpg


水上農場さんありがとうございました。個人的にも楽しませていただきました。

そんなことをしているうちに、お昼ご飯の時間に・・・
今回のお昼ご飯は、ひろった玉子を使ってオムライス!
2014100112260000~00001.jpg

もちろん子供達もお手伝いしてつくりましたよ。


出来上がりはこんな感じ・・・
2014100112310000~00001.jpg

あれ?白い??
白身だけで作ったわけではないですよ。
実は、水上農場さんの玉子の黄身の色は色が淡く、玉子焼きも白くなるんです。
うえからかけてるソースは、前回のピザソースのリメイク品とか。

とっても美味しかったですね~。
2014100112310001.jpg



ご飯を食べたら、農場へ移動。

ついに穣(みのり)を迎えたお米と大豆を収穫。
2014100113310001.jpg

2014100114030002.jpg

初体験の子供達もいて、楽しみながら収穫体験ができました。
2014100113370000.jpg

2014100114040000.jpg


最初の方でクイズだしてましたが、ここで正解ですよ。

お米と大豆からできる調味料は・・・ 味噌 です。
その他に、塩も原料になりますよ。

皆さんお分かりでしたよね。。。


ちなみに、お醤油は小麦と大豆と塩ですよ。
今回は。
20140827.jpg
収穫の楽しさを体全体で感じてもらえたかな。


8/27、畑で子育ての第3回目が行われました。
今回は畑の収穫!

じゃがいもをほって、
IMG_8991.jpg

IMG_8998.jpg


ミニトマトをとって、、
IMG_9020.jpg

IMG_9021.jpg


枝豆をとって、、、
IMG_9030.jpg

あとは、ナスやトマト、きゅうりやバジル、ぴーまん・パプリカなどなど。


これらを使って、ピザを作って、
IMG_9062.jpg


レンガ釜で焼くことしばらく。。
IMG_9063.jpg


美味しいピザのできあがり!
きゅうりや枝豆は付合せで。
IMG_9092.jpg


大きいピザでしたが、皆残さず美味しそうに食べていました。
IMG_9081.jpg




稲の穂も黄金色に染まってきていました。
次回は稲刈りですかね?
IMG_9009.jpg

いらっしゃいませ~
図3.jpg

7/26-27の2日間、さっぽろさとらんどで開催された、『農家と料理人のハーベストフェスティバル』に出展してきました。

このイベントは、農家産達が自慢の野菜を販売したり、豆腐屋さんが出展していたり、大きなトラクターに乗れたりと、まさに大地の恵みを感じられるイベントでした。

ここで何をやったかというと・・・せっかく採れたての美味しい野菜があるのなら、それを味噌ディップでガブリといってもらおう!と手作り味噌ディップコーナーを展開したわけです。

今回のメニューは・・・

Honeyみそ  (甘さとアーモンドの香ばしさ)
図4.jpg

そして、チャイミ~ソ (チャイニーズみたいなノリで、中華風)
図5.jpg

つぎに、和!みそ!! (おどろきの旨さの和テイスト)
図6.jpg

そして最後に、トモエSpecial (あ"、、、スペル間違ってる。。。)
図7.jpg 
「まほうのこな」はカレー粉でした。 分量は適量で。



好きなメニューを自分でチョイス。そして混ぜてもらったら、新鮮な野菜を買いに会場内へ。
きゅうりはもちろん、ミニトマトや、有機ニンジン、おかひじき、ヤングコーンなどなど、生でも食べれる野菜が沢山売られていましたよ。
ちゃんと、洗い場も設置。
IMG_8665.jpg



これにあわせて、しょうゆ搾り体験教室も開催。 2日間で4回の教室を開催し、全会満員となっていました。

今回も皆でしょうゆについてお勉強し、
IMG_8552.jpg


家族で力をあわせてしょうゆ搾りをしました。
IMG_8578.jpg
IMG_8586.jpg
IMG_8623.jpg


新鮮な野菜と農家さんの思い、美味しい食べ物と家族と笑顔。
とってもハートフルな時間でした。
畑も良いけど・・・やっぱ食べるのもいいね
111110101.jpg


7月9日に行われた、「畑で子育て第2回」。
今回は、田んぼや畑を見る前に棒焼きパンづくりを体験。

さすがに畑で作ることはできないので・・・今回お世話になった施設はコチラ
IMG_8354.jpg

畑と同じ栗山町にある、廃校を利用した施設。

まずは自分の棒を選んで、(なぜヒトは長いものを持つとテンションが上がるんだろう。。。子供も大人も)
IMG_8306.jpg


その棒にアルミホイルを巻き、
IMG_8321.jpg

パン生地をこねて伸ばして、巻きつける。
IMG_8323.jpg



できあがらはこんな感じ。
IMG_8326.jpg



こちらを炭火で焼いて
IMG_8329.jpg


皆で食べる。
IMG_8331.jpg


ちなみに、使った小麦は栗山産ということです。




その後、田んぼ&畑へ移動。

小さかった苗や、芽が出ていない種は大きく育っていました。

植えたての稲が ~                         ここまで育って
07002.jpg


何も生えていな畑が~                       ちゃんと育っていました!
07003.jpg


田んぼと畑の様子を確認したあと、
田んぼの草取りをしたり、田んぼの中の生き物(どじょうやカエルなど)を観察したり、ミニトマトを食べたり・・・
と楽しい時間を満喫しました。

と、写真ではなく文字だけの報告になってしまったのです。
実は、カメラのバッテリーを充電しておらず、写真が撮れませんでした!(イージーなミスですいません)

次からはちゃんと充電をしていきます。みなさんも気をつけましょう。

IMG_7846.jpg

今年も子育て応援マガジン『emina』と一緒に食育出張講座が始まりました。
 『emina』の5月に誌面にて募集をかけたのですが、ありがたいことに既に本年度分は予約がうまったとのことで、、
(これから応募したいと思っている方、申し訳ございません!!)


今年のテーマは「大豆のちから」。
醤油と味噌についてお子様・保護者の方に学んでいただき、もっと身近に感じていただきたいのがこの講座。
(もちろん、北海道で醬油・味噌をつくっているトモエも知ってほしいですが)

保護者の方には、醤油の原料や、味噌の栄養成分などを栄養士の先生から教えていただき、
子供たちは、仕掛け紙芝居で醬油や味噌のことを楽しく学んでいただきます。

IMG_7833-2.jpg


そして、大豆を使ったゲームなんかもやってもらいます。
IMG_7842.jpg
(わかりづらいですが、大豆をコップからコップへうつしてリレーするゲームなんです。)


最後に、親子で簡単な調理と試食を行います。
IMG_7850.jpg

今回は、味噌とはちみつなどを袋の中でまぜまぜしてもらい、オリジナルディップソースを作って野菜やパンで食べてもらいました。
(袋を使えば、お子さんでもお手伝いができますよね)


IMG_7859.jpg



ことしも色々な幼稚園におじゃましますので、よろしくお願いします。

IMG_7688.jpg

久しぶりのイベントでした。。。
今回は、コープさっぽろの発行しているフリーペーパー「cho-co-tto」とNPO法人のこたべと栗山町の協働企画、
『畑で子育てひろば』という、食育&自然体験通年プログラムに参加しました。

実はこの企画に当社も協賛しており、今年1年間(と言っても5回ですが)スタッフとして参加していきます。

"子育てひろば"ということで、未就学児の子供とそのお母さん・お父さんを対象にした企画で、
親子で農作業を楽しみ、食べることにもっと関心を持ってもらおうという企画になっています。


5/28、今回は第一回目。
田植えと苗植えを実施しました。

まずは田植え。
栗山町の先生に説明を聞いたのち、作業をスタート。

最初に専用の農具を使って、稲の苗を植える目印をつけます。
IMG_7680.jpg


その後、皆で苗を持って田植えを体験。
IMG_7683.jpg
IMG_7687.jpg

大人も子供も、泥の感触を楽しみながら、苗を植えていましたよ。
僕も十数年ぶりに田んぼに入り、泥の感触を楽しみました。


植え終わった田んぼはこんな感じ。。。
IMG_7701.jpg

中々良い感じに・・・・・っと、実は、農家の皆さんに手直しをしていただきました。ありがとうございます!

~お米という漢字は、八十八と書きます。お米がとれるまでには88回手を加えなければならないのです・・・
        皆さんは、田植え・稲刈り・脱穀の3回だけ。あとはみんな農家の皆さんがお世話をしてくれるんですよ~
との説明を受けながら、1年間お世話になることになった栗山町の農家の皆様です。 お世話になります。
IMG_7674.jpg


田植えの後はお昼を食べて、午後からは畑に種や苗を植えました。

今回植えたものは・・・
①大豆 ~ 醬油や味噌の原料にもなりますね。今回のプログラムでは収穫後にきな粉に
②じゃがいも ~ こちらはカレーの具材かな
③トマト、なす、バジル、ししとう ~ ケチャップにしてオムライスにしたり、ピザにしたり

植え方を農家の方々に教わりながら、作業をすすめていきました。
IMG_7711.jpg

IMG_7723.jpg


こちらの画像の左側は、当社のスタッフ誠司君。いつの間にか子供達とも仲良しに。
IMG_7718.jpg


子供達も収穫を楽しみに、丁寧に種や苗を植えていましたよ。



そして最後に、次回の準備。
蒔き割りを体験。⇒次回、この蒔きを使って、棒巻きパンを作るとか・・

IMG_7734.jpg
蒔きになる木を運んで、
蒔き割り機で割っていきます。
IMG_7736.jpg


お母さん方は、斧を使って豪快に巻き割り~
IMG_7753.jpg
日頃のストレスをぶつけている感じが・・・   (子供に馴染んでますが、青いネルシャツは僕です..)


以上、太陽の下、畑でたくさん楽しめた1日でした。

時の経つのは早いもので・・・

いつの間にか 雪。 

 

11月8日に日本食糧新聞社さん主催の「ふれあいクッキング」に参加させていただきました。

 

今回は、千歳高校PTAの皆さんと共に料理教室を行いました。

講師の先生は、10月1日のイベントでもお世話になった、丹頂の田安シェフ。

IMG_6245.jpg

今回も、ひと手間かけた創作和食を教えていただきました。

(参加者と一緒に色々と勉強させていただきました。)

  しょうがをすりおろしたら、一度包丁でたたくと繊維が切れて食味と香りが良くなる・・とか、

   里芋は前日の夜に洗っておくと、切るときにヌルヌルしない・・とか、

     大葉にはアクがあるので、いちど水洗いしてペーパータオルでふくとアクがとれる・・などなど(普通にメモしちゃいました)。

 

当社の商品で使っていただいたのは「北海道の恵み」。

コチラです↓

02北海道の恵み.jpg

 

この商品を使ったレシピが、

「けんちん汁~胡麻味噌けんちん~」

けんちん汁.jpg

 

けんちん汁って、普段は醤油味なんですが、今回は味噌仕立て。

ありそうでなかった汁物です。

「野菜をたくさん入れてつくれば体にいいですよ!」

っとおすすめしていました。

 

ちなみにレシピなんですが、田安シェフの了解いただいたので掲載しちゃいますね。

img-Y11181704-0001.jpg

 

少し味見させていただきましたが、味噌仕立てなのに後味すっきりで体も温まる感じでした。

これからの季節にぴったりですね。

 

その他の料理はこんな感じ↓

料理見本.jpg

田安シェフは、「料理は見栄えも大切ですよ」と伝えていました。

 

メニューは(左上から時計と反対回りに)、

・けんちん汁

・さんまの蒲焼丼

・大豆ととら豆のさつま揚げチーズ仕立て

・さつま芋と林檎の和風ヨーグルト酢和え

 

先生のデモを見て圧倒されつつも、参加者の皆さんは手際よく、楽しく料理をしていました。

(さすが主婦の皆さん!!)

IMG_6255.jpg

 

これから冬になりどんどん寒くなりますが、

おいしい料理を食べて心も体もホッコリしてくださいね。

10月1日は"醤油の日"。

この醤油の日にちなんで、北海道フードマイスター向け講座が当社で行われました。

こちらのイベントは、札幌商工会議所が主催したイベントで、

北海道フードマイスターの皆様により食に関する知識を深めてもらうことが目的となっています。

 

今回は、「醤油を知る」ことがテーマとなっております。

第1プログラムとして当社工場を見学していただきました。

 

まず初めに醤油工場のビデオをみていただき、

IMG_6073-1.jpg

 

工場長の澤田より醤油の市場状況・北海道産原料の醤油についてなどの説明を聞いていただきました。

IMG_6078.jpg

 

皆さん北海道フードマイスターだけあって、真剣にメモをとっていました。

そして、とってもするどい質問がいくつも寄せられていました。

 

一通り説明が終わると、実際に醤油の味見をしていただきました。

IMG_6081.jpg

通常の濃口しょうゆ・丸大豆しょうゆ・再仕込しょうゆの味比べを実施。

皆さん味の違いに驚き、醤油の奥深さに納得していました。

 

 

その後、工場内を見学。

IMG_6091.jpg

 

「古い設備を大切につかっているんですね。」

「思った以上に人の手が関わっていることがわかり親しみを感じました」

 

などなど、ありがたいお言葉をいただきました。

 

その後移動してスペシャルランチとなったわけですが、

今回はJRタワーホテル日航札幌35階にある和食レストラン「丹頂」様でお世話になりました。

IMG_6099-1.jpg

 

しかも、今回のメニューは当社の醤油と味噌を使用していただいた、限定特別メニューです!!

こちらの田安シェフがすべてメニューを考案していただき、ひとつひとつメニューの紹介もしていただきました。

IMG_6096-1.jpg

↑正面ではなく申し訳ないですが、こちらが田安シェフです。

 

メニューはこんな感じ↓写すの忘れてましたが、茶碗蒸し・ご飯・味噌汁(これが絶品!)・デザートまでついていましたよ。

IMG_6108-1.jpg

 

どの料理にも当社の醤油と味噌が使われていましたが、

それぞれの料理にひと手間かけられており、大変美味しかったです。

北海道フードマイスターの皆さんもご満足いただけたみたいでした。

 

こちらはお献立。わざわざ当社製品のPR文章までいれていただいておりました(大変ありがとうございます)。

 

img-X09132423-0001.jpg 

 

ご協力いただきました丹頂様ありがとうございました。

 

ちなみに、僕自身も北海道フードマイスターの保有者のひとりです。

これからも北海道の食の魅力を様々な角度で発信し続けたいと思いました。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち食育活動カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは社内です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

  • 北海道から、おいしい毎日へトモエ福山醸造株式会社
  • トモエオンラインショップ
  • 北海道写真紀行