トモエ×エコチル 親子みそ作り体験 開催しました~

| コメント(0) | トラックバック(0)

もう、毎年恒例の行事となっていますが、

トモエ×エコチル『親子みそ作り体験』が8/24に開催になりました♪

 

もう5年以上も続いているみそ作りの体験プログラムですが、

今回も14組の親子にみそについて身近に感じてもらいましたよ。

 

まずは、みそについてのお勉強。

__ 5.jpg

味噌工場の斎藤先生からみその歴史や原料、種類などについて教えてもらいます。

 

 

つぎに、本日行うみそ作りの方法をフードコーディネーターの白井先生(もうこのブログでもおなじみですね)に教えてもらいます。

__ 11.jpg

 

 

ここからは親子で協力してみそ作り。

 

まずはゆでた大豆をつぶします。(簡単に説明してますが、前日の夕方から水に浸し、当日は3時間ほど煮て準備した大豆です。時間かかるんですよ)

__ 18.jpg

麺棒でつぶしたり、手でコネコネしたり・・・色々なやり方でとにかくつぶします。

 

__ 35.jpg

ときどき先生にチェックしてもらいながら、とにかくなめらかになるようにつぶします。

つぶしたと思っても、あれ、豆がいる!って感じで、、、

 

みんながつぶし終わったところで、次の工程。

米こうじ、食塩、仕込水、酵母(市販されてない特別なものです)とつぶした大豆をよく混ぜ合わせます。

__ 50.jpg

実は、この作業はとっても重要!

よく混ざっていないと、塩分などのムラができて発酵がまばらになったり、

時には腐ってしまったり・・・ でも、皆さんしっかり混ぜていたんで大丈夫ですね。

 

混ぜ終わったら、お持ち帰り用のタル(白い容器)に詰めて完成です。

__ 53.jpg

でも、このみそはすぐに食べれないんですよねぇ

そう、みそは発酵・熟成をしないと美味しくならないのでしばらく寝かせる必要があるのです。

できあがるまで皆さん楽しみにしてくださいねー。

この「待つ時間」もスロウフードならではの楽しみなんですよね。 あせらず、ゆっくり。できあがった時の喜び。

 

 

最後にみそ汁の試食をして。

__ 57.jpg

 

きっと、みそのことを好きになってもらえたかと思います。

自分でつくったみそが食べられるようになったら、もっと好きになるかもね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tomoechan.co.jp/cgi-bin/admin/mt-tb.cgi/277

コメントする

このブログ記事について

このページは、kouhouが2013年8月27日 13:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「しょうゆ搾り体験~夏休みこども体験アカデミー2013~」です。

次のブログ記事は「実りをむかえております。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2014年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ウェブページ

  • 北海道から、おいしい毎日へトモエ福山醸造株式会社
  • トモエオンラインショップ
  • 北海道写真紀行